Meteor Boros
投稿者:nobody 投稿日時:2006年02月27日 16:47
メインボード
Meteor Boros | RW Humans | |||
---|---|---|---|---|
霊気拠点/Aether Hub | (+4) | 4 | 霊気拠点/Aether Hub | |
ボロスの怒りの盾/Boros Fury-Shield | 4 | (-4) | ボロスの怒りの盾/Boros Fury-Shield | |
ボロスのギルド魔道士/Boros Guildmage | 3 | (-3) | ボロスのギルド魔道士/Boros Guildmage | |
ボロスの補充兵/Boros Recruit | 4 | (-4) | ボロスの補充兵/Boros Recruit | |
荒場越えの突撃/Charge Across the Araba | 2 | (-2) | 荒場越えの突撃/Charge Across the Araba | |
探検隊の特使/Expedition Envoy | (+3) | 3 | 探検隊の特使/Expedition Envoy | |
ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar | (+3) | 3 | ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar | |
ハンウィアーの要塞/Hanweir Battlements | (+1) | 1 | ハンウィアーの要塞/Hanweir Battlements | |
ハンウィアー守備隊/Hanweir Garrison | (+4) | 4 | ハンウィアー守備隊/Hanweir Garrison | |
蓄霊稲妻/Harnessed Lightning | (+4) | 4 | 蓄霊稲妻/Harnessed Lightning | |
儀仗兵/Honor Guard | 4 | (-4) | 儀仗兵/Honor Guard | |
歴戦の歩兵/Infantry Veteran | 4 | (-4) | 歴戦の歩兵/Infantry Veteran | |
感動的な眺望所/Inspiring Vantage | (+4) | 4 | 感動的な眺望所/Inspiring Vantage | |
発明者の見習い/Inventor's Apprentice | (+4) | 4 | 発明者の見習い/Inventor's Apprentice | |
おとりの達人/Master Decoy | 3 | (-3) | おとりの達人/Master Decoy | |
山/Mountain | 8 | (-4) | 4 | 山/Mountain |
鋭い突端/Needle Spires | (+4) | 4 | 鋭い突端/Needle Spires | |
憤怒の炎の道/Path of Anger's Flame | 2 | (-2) | 憤怒の炎の道/Path of Anger's Flame | |
ピア・ナラー/Pia Nalaar | (+3) | 3 | ピア・ナラー/Pia Nalaar | |
平地/Plains | 16 | (-10) | 6 | 平地/Plains |
正義の再興/Rally the Righteous | 4 | (-4) | 正義の再興/Rally the Righteous | |
密輸人の回転翼機/Smuggler's Copter | (+4) | 4 | 密輸人の回転翼機/Smuggler's Copter | |
陽光尾の鷹/Suntail Hawk | 4 | (-4) | 陽光尾の鷹/Suntail Hawk | |
サリアの副官/Thalia's Lieutenant | (+4) | 4 | サリアの副官/Thalia's Lieutenant | |
スレイベンの検査官/Thraben Inspector | (+4) | 4 | スレイベンの検査官/Thraben Inspector | |
町のゴシップ屋/Town Gossipmonger | (+4) | 4 | 町のゴシップ屋/Town Gossipmonger | |
古参兵の武具師/Veteran Armorer | 2 | (-2) | 古参兵の武具師/Veteran Armorer |
サイドボード
Meteor Boros | RW Humans | |||
---|---|---|---|---|
永遠の見守り/Always Watching | (+2) | 2 | 永遠の見守り/Always Watching | |
石の宣告/Declaration in Stone | (+2) | 2 | 石の宣告/Declaration in Stone | |
流電砲撃/Galvanic Bombardment | (+4) | 4 | 流電砲撃/Galvanic Bombardment | |
ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar | (+1) | 1 | ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar | |
溶岩の地割れ/Magmatic Chasm | (+1) | 1 | 溶岩の地割れ/Magmatic Chasm | |
騎乗追撃/Ride Down | (+1) | 1 | 騎乗追撃/Ride Down | |
無私の霊魂/Selfless Spirit | (+2) | 2 | 無私の霊魂/Selfless Spirit | |
停滞の罠/Stasis Snare | (+2) | 2 | 停滞の罠/Stasis Snare |
閲覧数:4,309
──────────────[コンセプト]──────────────
クリーチャーを展開、全体強化でとどめを決める。
色事故を起こさない安定性を求めるために、
あえてマルチカードは少なくしている。
─────────────[検討中のカード]─────────────
・《偽りの希望の神》
1マナクリーチャーにも緊急防御にもなるが、1/1バニラと変わらない。
・《聖なる日》
《偽りの希望の神》より防御には向くがクリーチャー枠がもったいない・・・
・《雷楽のラッパ吹き》
《おとりの達人》は相手のターンに使えば攻守共に便利。しかしマナが必要。
《雷楽のラッパ吹き》は攻守どちらかにしか使えない。だが序盤に利用できる。
・《空騎士の軍団兵》
強い。しかし今回は安定性を求めるため小型クリーチャーの枠が必要。
・《稲妻のらせん》
火力はさっさと決められないと必要だが、入れると遅くなり火力が必須になる。
・《ボロスの速太刀》
《ボロスのギルド魔道士》と迷う。色事故さえなければ優良なのに・・・
・《ウォジェクの号笛》
使い勝手は良く、攻守共に良いが力不足。
・《聖なる鋳造所》
これがあればもっとボロスっぽくするのだが、手に入る代物ではない。
──────────────[今後の課題]──────────────
より速く、より安定性のあるデッキにしたい。
《栄光の頌歌》は使わない方向で、ぱっと展開、ぱっと殺戮。
というのが理想なので、やはり質の良いクリーチャーを多く展開できるようにデッキ構成を調整したい。