スタンダード(2006,06)Fluorite Control

投稿者:nobody 投稿日時:2006年05月27日 15:07
作者:geni
概要:
典型的な青白のパーミッション。
プレイングは分かり易く簡単で、非常に手になじむ、大会向けのデッキである。


解説:
《巻き直し》まで採用し、打ち消しは多め。
《呪文嵌め》がサイドアウトされているのはメタゲームの関係である。
デッキタイプとしてウィニー等に対しある程度有利な為、この構成でメインに採用する場合は、赤黒等のビートダウン、ハウリングオウル等をメタする場合に限っても良い。

フィニッシャーは当然の如く《曇り鏡のメロク》
《風を裂くもの》は総合的なパフォーマンスで明らかに《曇り鏡のメロク》よりも劣っている為、メインには採用していていない。
サイドボードの《風を裂くもの》《頭蓋の摘出》に対する耐性の意味が強く、《頭蓋の摘出》を使う大抵のデッキに対しては、ドラゴン・レジェンドよりも此方の方が有効な場合が多い事が理由である。
関連して、一つ珍しいのが、メインに1枚だけ採用した《撤廃》である。
これは一種の保険で、1ターン目、《島》を見ての《真髄の針》→指定《曇り鏡のメロク》による完封を防ぐ為のものである。
2/4の飛行では少々心許ない。

ところで、サイドボードの《黒の防御円》は何故《赤の防御円》でないのか、理由が分かるだろうか。
といっても、然程難しい理屈ではない。
不変の宿命として、早い段階からの、手札破壊を交えたビートダウンは、このタイプのデッキにとって一つの弱点と言える。
そういった戦略を組むデッキの代表格は白黒、そして赤黒のアグロである。
その二者に同時に対応出来るチョイスを行ったものであり、またもう一つの理由として、ステロイドには元々有利に戦える為だ。

最後に3枚のバウンスランドとサイドボードの《雲の群れ》について解説しておこう。
これらは関連を持っているのだ。
《雲の群れ》は、その性能上パーミッションに対して使用するスペルであるが、
自分のターンにマナを縛るという点では逆に不適切と言える。
それでも尚採用されているのは、バウンスランドによって着実にマナを伸ばし、僅かでもマナの数に差を付ける事を前提とするものである。
詰まるところ、生み出せるマナが相手よりも2マナ多ければ、実質2マナで予見しているものと同じようなものと言えるという事。
また手札の上限が定められている都合上、終盤ならば、ある程度自分のターンにマナを使用するリスクは緩和される。
非常にじっくりと構える事が出来る構成だからこそ、可能になったサイドボーディングと言えるだろう。
蛇足だが、その場合サイドアウトするスペルは一目瞭然だろう。
土地を過剰と言える程に並べる為には、一つ余計なスペルが入っている。


デッキ名の由来:
Fluorite(フローライト(螢石))は青紫から白へ、美しいグラデーションを奏でる宝石である。

デッキ番号(URLのdf○○○○○○

メインボード

スタンダード(2006,06)Fluorite ControlWU-HuntControl
アダーカー荒原/Adarkar Wastes(+4)4アダーカー荒原/Adarkar Wastes
アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery3(-3)アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery
頂雲の湖/Cloudcrest Lake(+2)2頂雲の湖/Cloudcrest Lake
強迫的な研究/Compulsive Research2(+2)4強迫的な研究/Compulsive Research
糾弾/Condemn4(-4)糾弾/Condemn
永岩城/Eiganjo Castle1(-1)永岩城/Eiganjo Castle
信仰の足枷/Faith's Fetters3(-3)信仰の足枷/Faith's Fetters
山賊の頭の間/Hall of the Bandit Lord(+1)1山賊の頭の間/Hall of the Bandit Lord
神聖なる泉/Hallowed Fountain4(-4)神聖なる泉/Hallowed Fountain
邪魔/Hinder44邪魔/Hinder
狩り立てられたラマスー/Hunted Lammasu(+3)3狩り立てられたラマスー/Hunted Lammasu
島/Island10(-4)6島/Island
マナ漏出/Mana Leak44マナ漏出/Mana Leak
立ち退きの印/Mark of Eviction(+2)2立ち退きの印/Mark of Eviction
曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror2(-2)曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror
海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea(+1)1海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea
水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water's Edge11水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water's Edge
雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds11雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds
平地/Plains3(+2)5平地/Plains
秩序の尖塔、プラーフ/Prahv, Spires of Order1(-1)秩序の尖塔、プラーフ/Prahv, Spires of Order
知者の存在/Presence of the Wise(+3)3知者の存在/Presence of the Wise
流砂/Quicksand(+3)3流砂/Quicksand
差し戻し/Remand44差し戻し/Remand
撤廃/Repeal1(-1)撤廃/Repeal
巻き直し/Rewind2(-2)巻き直し/Rewind
時間の把握/Telling Time44時間の把握/Telling Time
天羅至の掌握/Terashi's Grasp(+3)3天羅至の掌握/Terashi's Grasp
連絡/Tidings2(-2)連絡/Tidings
航海者の杖/Voyager Staff(+3)3航海者の杖/Voyager Staff
神の怒り/Wrath of God44神の怒り/Wrath of God

サイドボード

スタンダード(2006,06)Fluorite ControlWU-HuntControl
黒の防御円/Circle of Protection: Black3(-3)黒の防御円/Circle of Protection: Black
真髄の針/Pithing Needle3(-3)真髄の針/Pithing Needle
雲の群れ/Pride of the Clouds2(-2)雲の群れ/Pride of the Clouds
聖なる場/Sacred Ground2(-2)聖なる場/Sacred Ground
呪文嵌め/Spell Snare4(-4)呪文嵌め/Spell Snare
風を裂くもの/Windreaver1(-1)風を裂くもの/Windreaver
閲覧数:3,337
パスワード:
© 2008-2024 Magic Factory, OWLAIR networks, All rights reserved.
管理者連絡先 (実行時間:0.52 秒)