カジュアル赤黒ランデス
投稿者:ロック 投稿日時:2008年03月11日 22:32
メインボード
| カジュアル赤黒ランデス | 赤黒ランデス | |||
|---|---|---|---|---|
| 弧炎撒き/Arc-Slogger | (+2) | 2 | 弧炎撒き/Arc-Slogger | |
| 血のやりとり/Barter in Blood | (+4) | 4 | 血のやりとり/Barter in Blood | |
| 汚れ/Befoul | (+4) | 4 | 汚れ/Befoul | |
| 断骨スリヴァー/Bonesplitter Sliver | 4 | (-4) | 断骨スリヴァー/Bonesplitter Sliver | |
| 静電気の稲妻/Electrostatic Bolt | (+4) | 4 | 静電気の稲妻/Electrostatic Bolt | |
| 顔なしの解体者/Faceless Butcher | 3 | (-3) | 顔なしの解体者/Faceless Butcher | |
| 火の玉/Fireball | (+4) | 4 | 火の玉/Fireball | |
| 灯籠の灯る墓地/Lantern-Lit Graveyard | (+1) | 1 | 灯籠の灯る墓地/Lantern-Lit Graveyard | |
| 最後の喘ぎ/Last Gasp | 4 | (-4) | 最後の喘ぎ/Last Gasp | |
| 溶鉄の雨/Molten Rain | 4 | 4 | 溶鉄の雨/Molten Rain | |
| 山/Mountain | 8 | (+2) | 10 | 山/Mountain |
| 夜景学院の使い魔/Nightscape Familiar | 4 | (-4) | 夜景学院の使い魔/Nightscape Familiar | |
| 泥炭の沼地/Peat Bog | 3 | (-3) | 泥炭の沼地/Peat Bog | |
| 腐臭の地/Rancid Earth | 4 | (-4) | 腐臭の地/Rancid Earth | |
| 肉体の奪取/Rend Flesh | (+4) | 4 | 肉体の奪取/Rend Flesh | |
| 鋭き砂岩/Sandstone Needle | 3 | (-3) | 鋭き砂岩/Sandstone Needle | |
| 炎歩スリス/Slith Firewalker | (+4) | 4 | 炎歩スリス/Slith Firewalker | |
| 火花の精霊/Spark Elemental | (+4) | 4 | 火花の精霊/Spark Elemental | |
| 吐毒スリヴァー/Spitting Sliver | 3 | (-3) | 吐毒スリヴァー/Spitting Sliver | |
| 石の雨/Stone Rain | 4 | 4 | 石の雨/Stone Rain | |
| 沼/Swamp | 8 | (+1) | 9 | 沼/Swamp |
| 耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence | (+2) | 2 | 耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence | |
| 終止/Terminate | 4 | (-4) | 終止/Terminate | |
| 破壊の宴/Wrecking Ball | 4 | (-4) | 破壊の宴/Wrecking Ball |
閲覧数:3,283

診断お願いします。
コモン限定構築です。
アンコモン・レアの使用禁止。
ポータル三国志・アングルードなどネタエキスパンション使用禁止。
ついでに、あまりにも昔のカードで現在入手困難なカードも使用禁止です。
主な動きは、ランデスして、出てきたクリーチャーは終止等で破壊。
相手の動きが鈍ったら、スリヴァー出して殴り勝つ。です。
主に診断してほしい点。
クリーチャー破壊が単発なものを採用してるので、トークンをばらまかれたりすると、非常に苦戦しますので、その対策方法。
フィニッシャーは、スリヴァーを採用していますが、見たとおりあまりスリヴァーの意味がないので、おすすめがあれば教えてほしいです。
プロテクションもってるクリーチャーや、ブラストダームなど、手も足もでなくなります。対策あればご教授ください。
他にも ご意見ございましたら、コメントお願いします。