1,715 件のファイルがヒットしました.
神河限定構築:蛇と星デッキ
作者:カモメ マナを出し、蛇展開する。膠着したらor高速で《Sway of the Stars/星の揺らぎ》を打ち、再度蛇展開するというものです。自分でもまだ納得できていない出来なのでぜひアドバイスをいただければ幸いで...
メロンゲドン
作者:にぎやか 初期、カード資産がなかったころに作ったデッキを改良したもの。《極楽鳥》や《リシャーダの港》は高嶺の花でした。 MM?PS期(7版発売前)のスタンダードに対応しています。
トロンは健在?青くしてみました。
作者:Colossus 序盤は土地サーチ&独楽捲って歯と爪orけちをサーチ サイドから危険なカードはカウンター(出来ればラッキー) やばいときは忘却で流して、フィニッシュ。 でも、 《頭蓋の摘出》、《鎮圧...
緑ビーコン
作者:Colossus サイドボードの内容 《忍び寄るカビ》 トロン対策&帰化と同じ 《落葉の道三》 対青カウンター対策 《光と影の剣》 対黒対策 《雷鳴の杖》《トリスケリオン》 ウィニー(白)対策、除去、1...
花と蛇
作者:にぎやか 試作品。 土地サーチから《花盛りの春》《春の鼓動》でマナ加速して、《沈黙の預見者、ウヨウ》と《終わりなき大群》のエピックコピーコンボで場を制圧します。 けち以外のドローカードを入れる...
赤緑スピリットwith《黒瘴》
作者:スカルクランプ カード同士のシナジーを重視しました。 墓地に送ってうれしいクリーチャーたち・・・《別れ枝絡み》、《ずべら》、《夜の星、黒瘴》 《生紡ぎ》・・・前述の墓地に送ってうれしい連中を生...
青白パーミッション
作者:osamu 《集中》ではなく《霊感》を採用してるのは、ソーサリーが使いにくいのと、《巻き直し》の後に使えるからです。救済はまだ使用してません。使用したいのですが、何がこのデッキに向いてるかまだわか...
ドラフトデッキ
作者:跋扈 クリーチャーの手駒が足らないので赤投入w 錬金術の研究は使うのだろうか…?あと、はぐれ象とガイアの子が物凄い勢いでアンチシナジーなのが気がかりなところ。 緑と青は初パックでほぼ決定したも...
ターボ・アーティファクト・ストーム
作者:うるざ 《ムルタニの存在》と《虚空の杯》を張り、 0マナアーティファクトを回して《思考停止》する。 名づけて、0マナアーティファクト&ストーム。(長 ほぼ完成形に近く。(低コスト化も図ってい...