19,596 件のファイルがヒットしました.
19,596 件中、19,521件目から19,530件目までを表示
Megrim-Jar
作者:田中久也氏 1999年春。 5th、TempestBlock、Urza's Saga、Urza's Legacy が使用可能でした。 無論スタックルールのできる前です。
投稿日時:2004年04月19日 01:48
Eight Sliver
作者:副会長 2004/04/10/1.5 いわゆるカウンタースリヴァー。 Type1.5という環境を最大限に利用した強力カード群で サポートされたウィニーデッキ。
投稿日時:2004年04月18日 03:55
ドラゴンサイクル
作者:副会長 2004/04/10/エクステンデッド 最速2ターン、平均3、4ターンという驚異のスピードを持つ 無限ライブラリー破壊コンボ。 しかし、弱点が多い為サイドボーディング後は通常の リアニメイトにシ...
投稿日時:2004年04月18日 03:52
黒赤ビートダウン
作者:副会長 《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk》とナイトメアクリーチャーの コンボを仕込んだビートダウンデッキ。 大量に詰め込んだ除去で無理矢理こじ開けて攻撃を通す。
投稿日時:2004年04月18日 03:49
ネオ・クレイジー・スーサイドブラック
作者:副会長 クレイジーの名の通り、狂ったようにライフを消費しつつ高速で殴り倒す。 当然デッキの性質上、赤にはめっぽう弱く、山を見たら負けを覚悟する勢いで。
投稿日時:2004年04月18日 03:47
Sunken Hope
作者:副会長 2001/07/17/スタンダード 《ついえし希望/Sunken Hope》と《神秘の蛇/Mystic Snake》による カウンターロック。 ロック確定後はキッカー付きの《ウルザの激怒/Urza's Rage》2発で仕留める。
投稿日時:2004年04月18日 03:42
小者達の奮起
作者:創師 1、2、3と小型クリーチャーが頌歌や陽準器の力で押し迫る。 骨断ちの矛槍・レオニンの円月刀で序盤のクロック加速。 一族の奮起は5マナとウィニーには重たいカードだが、それでも後半膠着した状況を...
投稿日時:2004年04月18日 02:18
