737 件のファイルがヒットしました.
737 件中、511件目から520件目までを表示
スタンダード(2005/11):Crystal Peagreen
作者:geni 私のオリジナルデッキ『Crystal Junk』(公開中)の緑白2色バージョン。色が減った事によって安定性が増した。 これも水晶が光を拡散させるような美しいシナジーの網を持ち、研究材料としても有効で、...
投稿日時:2005年12月15日 12:36
緑赤源獣ビート・早摘みファイア
作者:遊令 (神河・9版・ラヴニカスタンダート) コントロール要素を捨てています 代わりに、土地供給>源獣アタックで、素早く相手のライフを削ります。ウィニーなどと違い、クリーチャー除去にもかなりの耐...
投稿日時:2005年12月13日 09:08
レガシー(2005/11):Eternal Moccasin
作者:geni 赤白のコントロールデッキ。 クリーチャーデッキには色の特性上当然として、パーミッションにも互角以上に戦える構成になっている。 非常にゆっくりとしたスタイルで、抜群の安定性を誇り、プレイ...
投稿日時:2005年12月12日 06:16
エクステンデッド(2005/11):Turquoise Stunners(Opposition)
作者:geni マッドネスビートダウンに《対立》のギミックを組み込んだデッキで、オデッセイブロックがスタンダードの時代、『マッドネス』が全盛期の頃に愛用していたオリジナルデッキを、2005/11現在のエクステ...
投稿日時:2005年12月11日 10:17
レガシー(2005/11):Peagreen Stamp
作者:geni 『ストンピィ』と呼ばれる超有名なウィニー。オリジナルは大抵緑単色だが、これは緑白の2色である。 白が入った事によって、《今田家の猟犬、勇丸》や《番狼》等の優秀なクリーチャーが使用出来、パ...
投稿日時:2005年12月06日 02:54
赤緑タッチ白ランデス(燎原)新スタン
作者:zyun サイドは未定。 身内で戦っているだけなので、サイドを作ったことないので 見当がつかない。 火で燃やして耐えられるクリーチャーでその後フィニッシュ メタ(曖昧な):ウィニー系>コントロール
投稿日時:2005年12月04日 23:49