14 件のファイルがヒットしました.

14 件中、1件目から10件目までを表示

EDHジャラド

1:発掘やドローで墓地を肥やす。 2:ジャラドを出してパンチや絶滅の王を釣ってぽいっとな。 即死は 「ジャラドでルアゴイフ系を投げる」 「犠牲でミケウス+トリスケリオンを吊り上げ」 もちろん墓...

投稿日時:2013年04月30日 03:31

Skeleton bottle

作者:闇乃 月士 メタ ウィニー系、青コントロール系、ストンピィ等 土地が少ないと思われるが、独楽を回せば何とかなる。 いざとなれば独楽を抜いて土地を入れればよい。 基本的な動き 三ターン目から...

投稿日時:2006年12月12日 11:22

無題デッキ

(コメントなし)

投稿日時:2006年06月07日 20:52

あくれろ

作者:Akuril 超昔に作ったデッキです。 レガシールールで使えそうな雰囲気なので、投稿しました。 土地が4枚ある状態で、場か墓地にマーフォークの交易商人と流浪のドレイクが居て手札に繰り返す悪夢があれば...

投稿日時:2006年04月25日 14:21

スタン・黒緑死零サイクル

作者:愛犬元気 [コンセプト]:《死蔵の世話人、死零》でパワー1のクリー チャを循環します。自殺手段は《梅澤の十手》を使用します。 《血のやりとり》などクリーチャ除去が多いデッキに対しては サイドで《...

投稿日時:2005年09月28日 10:12

スタン・黒緑青 THE、ROCKもどき

[コンセプト] :エクテンで使われる《繰り返す悪夢》の 代わりに《地獄の番人》を使い、大型クリーチャが 除去されても、除去されても墓地から戻す。 「場から墓地に置かれた時に?」と 「場に出た時に?」と...

投稿日時:2005年07月26日 20:05

緑ビーコン

作者:Colossus サイドボードの内容 《忍び寄るカビ》 トロン対策&帰化と同じ 《落葉の道三》 対青カウンター対策 《光と影の剣》 対黒対策 《雷鳴の杖》《トリスケリオン》 ウィニー(白)対策、除去、1...

投稿日時:2005年06月17日 10:15

No.1 : BSCB+G

作者:KT330 手札破壊で持ちこたえ、《真面目な身代わり》と《骸骨の破片》でマナがたまったら《ペンタバス》《白金の天使》《トリスケリオン》や《魂の消耗》で殴り勝ちます。

投稿日時:2004年10月10日 22:45

水晶コントロール

作者:こぶ茶 フィニッシュを《粗野な覚醒》のみ。 アタッカーを《トリスケリオン》&《トロールの苦行者》に。 《すき込み》ロックはサイドスタート・チェンジの形に。 爆薬or石については今も未定。

投稿日時:2004年08月22日 22:47

緑青コントロール

作者:水谷真央 序盤はカウンターやバウンスで、足止め中盤は《真面目な身代わり》などで土地を持ってくる、終盤は《すき込み》などでロック&《トリスケリオン》などのクリーチャーで攻撃

投稿日時:2004年08月03日 11:57
© 2008-2025 Magic Factory, OWLAIR networks, All rights reserved.
管理者連絡先 (実行時間:0.44 秒)