赤緑コントロール?
投稿者:μ 投稿日時:2004年10月12日 00:34
類似デッキ
| デッキ名 | 類似度 | ||
|---|---|---|---|
| 1 | 無題デッキ | 0.9535 | 差分 |
| 2 | レジェンド | 0.9499 | 差分 |
| 3 | キキジキコントロール | 0.9459 | 差分 |
| 4 | 無題デッキ | 0.9406 | 差分 |
| 5 | 赤緑ランデス | 0.9368 | 差分 |
| 6 | タイ・ロイド | 0.9304 | 差分 |
| 7 | Flesh Maker | 0.9275 | 差分 |
| 8 | アカミドリキキジキ | 0.9259 | 差分 |
| 9 | RGキキジキ | 0.9244 | 差分 |
| 10 | ステロイド | 0.9093 | 差分 |
| 11 | ブランチウッド弐式 | 0.8828 | 差分 |
| 12 | 緑黒死の雲 | 0.8799 | 差分 |
| 13 | 赤緑黒ビートダウン(スタンダード) | 0.8794 | 差分 |
| 14 | 赤緑アーティファクトヘイト | 0.8718 | 差分 |
| 15 | 無題デッキ | 0.8715 | 差分 |
| 16 | 緑黒青デスクラウド | 0.8705 | 差分 |
| 17 | 赤緑ランデス | 0.8682 | 差分 |
| 18 | 赤緑 | 0.8578 | 差分 |
| 19 | 赤緑 土地破壊デッキ | 0.8554 | 差分 |
閲覧数:2,538

序盤は極楽鳥、桜族の長老でマナ加速しマグマの噴流などで時間を稼ぎ、
熊野や木霊、すき込みにつなげていくのが基本戦略。
――忍び寄るカビ――
やらしいエンチャントが増えたこととか、親和のちらつき蛾が割れるのが嬉しいところ。
元々3マナ域が多いので4マナでも問題ないかとおもい採用。
――火と氷の剣――
このデッキだと何気にかなりやります。
もともと証人、シャーマン、身代わりといった仲介クリーチャーが多いのでそれをフィニッシャーまで高めてくれるのは強い。
それに、極楽鳥につけて殴ってもいいし、苦行者に付けばほぼ止められませんしね。
赤コンが増えてきそうなのも理由の一つです。
――北の樹の木霊――
前述の通り赤コンが増えてきそうなので採用。
親和には微妙だけど、トロンには効きます。
――紅蓮地獄――
メインボードにタフネス2以下クリーチャーが多々いますが、それでも採用。
正直、親和のバカ回りにはこれ積まないと勝てる気がしませんから。
一応、白ウイニーと黒ウイニーにも効果絶大。