3Cランデス
投稿者:nobody 投稿日時:2006年01月06日 17:18
マナカーブ
|
マナ・シンボル
|
カードタイプ別枚数
| 呪文 | 27 | 45.0% | インスタント | 10 | 16.7% | |||
| ソーサリー | 17 | 28.3% | ||||||
| パーマネント | 33 | 55.0% | 土地 | 23 | 38.3% | 基本土地 | 15 | 25.0% |
| 基本でない土地 | 8 | 13.3% | ||||||
| 土地でないパーマネント | 10 | 16.7% | クリーチャー | 10 | 16.7% | |||
| アーティファクト | 0 | 0.0% | ||||||
| エンチャント | 0 | 0.0% | ||||||
| プレインズウォーカー | 0 | 0.0% | ||||||
閲覧数:901

ラブニカブロック構築で組んでみました。
緑黒のコントロールに赤を足して、ランデスのような動きにしてみました。
基本的な動きは、適当にランドを壊してから《禿鷹ゾンビ》や《ヘルドーザー》で殴るです。
メインの《浄化の光線》は、ウィニーが流行りそうなので入れてみました。
フィニッシャーは《禿鷹ゾンビ》と《ヘルドーザー》でどちらもこのデッキとのシナジーを考慮していれてみました。
《ヘルドーザー》はランドを割れるし、《禿鷹ゾンビ》は破壊するごとにでかくなるのでこのデッキには必須だと思っています。
ランデスは《横揺れの増徴》と《溶岩の打ち込み》だけなので、ギルドパクトに期待したいと思っています。
サイドボードは、ウィニー対策に《燃えさしの雨》と《暗黒破》を、発掘対策に《引き裂かれた記憶》を入れてみました。
《隔離する活力》はエンチャント対策、追加の《悪夢の虚空》はコントロール対策です。