ラクドスランデス
投稿者:Siva 投稿日時:2006年05月19日 21:59
マナカーブ
|
マナ・シンボル
|
カードタイプ別枚数
| 呪文 | 19 | 31.7% | インスタント | 8 | 13.3% | |||
| ソーサリー | 11 | 18.3% | ||||||
| パーマネント | 41 | 68.3% | 土地 | 22 | 36.7% | 基本土地 | 18 | 30.0% |
| 基本でない土地 | 4 | 6.7% | ||||||
| 土地でないパーマネント | 19 | 31.7% | クリーチャー | 12 | 20.0% | |||
| アーティファクト | 4 | 6.7% | ||||||
| エンチャント | 3 | 5.0% | ||||||
| プレインズウォーカー | 0 | 0.0% | ||||||
閲覧数:1,163

ラクドスカラーのランデス。
ラクドスの印鑑でマナを増やし、石の雨、破壊の宴、破砕で相手の土地を破壊しまくる。
多色環境の今では一色を狙えば結構な確率で事故を誘発出来て便利。
血染めの月で相手のギルドランドなどを封じ込める。
ファイレクシアの闘技場はこちらのフィニッシャー(墨目and/orヘルホール)を探すのと追加のランデスを持って来るため。
サイドは追加の血染めの月、ウィニー対策に紅蓮地獄、コントロール相手に大牙の衆の忍び(ヘルホールと組み合わせると良い)、相手の聖なる場対策に虚空の力線。
悩み所はメインからのクリーチャー対策が微妙なのと、こちらのフィニッシャーを除去られるとファイレクシアのダメージで死んでしまう事があること。
入れたいカード
・火山の槌(相手の残り数点を削れたり、相手のクリーチャーを除去したり)
・スマッシュ(印鑑を出されるとちょっとキツイのでそれを破壊したい)
・汚れ(基本的にランデス。相手が黒じゃなかったらクリーチャー破壊にも)