Glare of Selesnya
投稿者:nobody 投稿日時:2006年10月21日 09:27
メインボード
| Glare of Selesnya | Selesnya Beatdown | |||
|---|---|---|---|---|
| 照らす光/Bathe in Light | 2 | (+1) | 3 | 照らす光/Bathe in Light |
| 第六隊の刃/Blade of the Sixth Pride | (+4) | 4 | 第六隊の刃/Blade of the Sixth Pride | |
| 夜明けの集会/Congregation at Dawn | 2 | (+2) | 4 | 夜明けの集会/Congregation at Dawn |
| ダークウッドのベイロス/Durkwood Baloth | 2 | (-2) | ダークウッドのベイロス/Durkwood Baloth | |
| 遥か見/Farseek | 2 | (-2) | 遥か見/Farseek | |
| 森/Forest | 9 | (+2) | 11 | 森/Forest |
| 制圧の輝き/Glare of Subdual | 3 | 3 | 制圧の輝き/Glare of Subdual | |
| 狩り立てられたラマスー/Hunted Lammasu | 1 | 1 | 狩り立てられたラマスー/Hunted Lammasu | |
| エフラヴァのジェディット・オジャネン/Jedit Ojanen of Efrava | (+1) | 1 | エフラヴァのジェディット・オジャネン/Jedit Ojanen of Efrava | |
| ラノワールのエルフ/Llanowar Elves | 2 | (-1) | 1 | ラノワールのエルフ/Llanowar Elves |
| ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch | 1 | 1 | ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch | |
| 平地/Plains | 5 | 5 | 平地/Plains | |
| サッフィー・エリクスドッター/Saffi Eriksdotter | (+1) | 1 | サッフィー・エリクスドッター/Saffi Eriksdotter | |
| 塩汚れのステップ/Saltcrusted Steppe | 2 | (-2) | 塩汚れのステップ/Saltcrusted Steppe | |
| 火花の結実/Seed Spark | 3 | (-3) | 火花の結実/Seed Spark | |
| セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage | 4 | 4 | セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage | |
| セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary | (+2) | 2 | セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary | |
| 絹鎖の蜘蛛/Silklash Spider | 1 | (-1) | 絹鎖の蜘蛛/Silklash Spider | |
| 幽体の魔力/Spectral Force | (+1) | 1 | 幽体の魔力/Spectral Force | |
| 飢えたルサルカ/Starved Rusalka | 3 | (-3) | 飢えたルサルカ/Starved Rusalka | |
| 供給/Supply | 2 | (-2) | 供給/Supply | |
| 寺院の庭/Temple Garden | 4 | 4 | 寺院の庭/Temple Garden | |
| 都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree | 4 | (-2) | 2 | 都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree |
| 航海者の杖/Voyager Staff | 2 | 2 | 航海者の杖/Voyager Staff | |
| 番狼/Watchwolf | (+4) | 4 | 番狼/Watchwolf | |
| ウッド・エルフ/Wood Elves | 2 | (+1) | 3 | ウッド・エルフ/Wood Elves |
| 崇拝/Worship | 2 | (-2) | 崇拝/Worship | |
| ヤヴィマヤのドライアド/Yavimaya Dryad | 2 | (+1) | 3 | ヤヴィマヤのドライアド/Yavimaya Dryad |
閲覧数:3,537

セレズニア対立(http://mtgwiki.com/%a5%bb%a5%ec%a5%ba%a5%cb%a5%a2%c2%d0%ce%a9)をカジュアル仕様にシフトした(ただし、フォーマットはスタンダード)。
資産の関係上、《ロクソドンの教主》を3積みしたいところを《ダークウッドのベイロス》で2枚補っている。
しかし、1ターン目に待機させることができれば《制圧の輝き》で文字通り『制圧』し始めた頃合に出てくるので、このデッキには相性が合っている。
回避能力は《制圧の輝き》のおかげで必要がないので、6マナ5/5バニラでも決して悪くない性能と言えるのである。