黒コン
投稿者:KEN 投稿日時:2007年02月01日 03:43	
	メインボード
| 黒コン | モノブルー(レガシー) | |||
|---|---|---|---|---|
| 魂の消耗/Consume Spirit | 3 | 3 | 魂の消耗/Consume Spirit | |
| 滅び/Damnation | 4 | 4 | 滅び/Damnation | |
| 暗黒破/Darkblast | 2 | 2 | 暗黒破/Darkblast | |
| 魔性の教示者/Diabolic Tutor | 1 | 1 | 魔性の教示者/Diabolic Tutor | |
| ディミーア家の護衛/Dimir House Guard | 3 | (-3) | ディミーア家の護衛/Dimir House Guard | |
| 根絶/Extirpate | 1 | (+1) | 2 | 根絶/Extirpate | 
| 魔力の篭手/Gauntlet of Power | (+2) | 2 | 魔力の篭手/Gauntlet of Power | |
| 無残な収穫/Grim Harvest | 1 | (-1) | 無残な収穫/Grim Harvest | |
| 最後の喘ぎ/Last Gasp | 2 | (-2) | 最後の喘ぎ/Last Gasp | |
| 貴重品室の大魔術師/Magus of the Coffers | 3 | 3 | 貴重品室の大魔術師/Magus of the Coffers | |
| 悪夢の虚空/Nightmare Void | 1 | 1 | 悪夢の虚空/Nightmare Void | |
| 迫害/Persecute | 3 | 3 | 迫害/Persecute | |
| ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena | 4 | 4 | ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena | |
| ファイレクシアのトーテム像/Phyrexian Totem | (+1) | 1 | ファイレクシアのトーテム像/Phyrexian Totem | |
| 疫病スリヴァー/Plague Sliver | (+2) | 2 | 疫病スリヴァー/Plague Sliver | |
| 隠された知識/Shrouded Lore | 2 | (-2) | 隠された知識/Shrouded Lore | |
| 骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire | 2 | 2 | 骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire | |
| 突然の死/Sudden Death | (+4) | 4 | 突然の死/Sudden Death | |
| 沼/Swamp | 24 | (-2) | 22 | 沼/Swamp | 
| パルンズの剣/Sword of the Paruns | 1 | (-1) | パルンズの剣/Sword of the Paruns | |
| 堕落の触手/Tendrils of Corruption | 3 | 3 | 堕落の触手/Tendrils of Corruption | |
| ウルザの工廠/Urza's Factory | (+1) | 1 | ウルザの工廠/Urza's Factory | 
		閲覧数:4,645
	
	
過去のボードコントロールには、《陰謀団の貴重品室》《雲上の座》《邪神の寺院》といったマナ加速手段が必須だった。それはフィニッシュ・ボードコントロール手段として採用されている中でも強力な部分にそれ相応のコストがかかるからである。その部分を今回補うものとして《魔力の篭手》か《貴重品室の大魔術師》の選択肢があるが、《滅び(PLC)》の登場によってそこまで多くのマナが無くともコントロールしきることはできるため、マナブーストにはよりフィニッシュとしての力が求められると思われる。そういう視点で見たときに、無限マナによるフィニッシュは非常に高い決定力を持つため、コンスタントに強力な《魔力の篭手》よりも《貴重品室の大魔術師》ということになった。
これが環境を支配するかどうかにかかわらず、とりあず無限コンボは漢のロマンである。