ゴブリン?あえてタッチ白? スタンダード
投稿者:nobody 投稿日時:2005年10月21日 12:47
マナカーブ
|
マナ・シンボル
|
カードタイプ別枚数
| 呪文 | 9 | 15.0% | インスタント | 9 | 15.0% | |||
| ソーサリー | 0 | 0.0% | ||||||
| パーマネント | 51 | 85.0% | 土地 | 19 | 31.7% | 基本土地 | 16 | 26.7% |
| 基本でない土地 | 3 | 5.0% | ||||||
| 土地でないパーマネント | 32 | 53.3% | クリーチャー | 25 | 41.7% | |||
| アーティファクト | 4 | 6.7% | ||||||
| エンチャント | 3 | 5.0% | ||||||
| プレインズウォーカー | 0 | 0.0% | ||||||
閲覧数:4,089

《真髄の針》はいいけど、《梅沢の十手》はどうしようもない。《魂の裏切りの夜》は致命的。という事でタッチ白です。(緑は‥)黒の除去、青のバウンスは《照らす光》でどうにかしましょう。《血染めの月》でダメラン、ショックランドを《山》にして《ゴブリンの王》で渡ります。こっちも白マナが出なくなるので、《ボロスの印鑑》で確保。《煮えたぎる歌》は土地を絞っているので、パーマネントを複数展開したい場合に必要です。サイド後は、相手のファッティ対策として《返礼》(マナバーンなんて‥)、《ゴブリンの王》以外のタフネスを上げる手段として《今田の旗印》と、伝説のクリーチャーを増やす意味合いで《悪忌の撃ち手、イシイシ》を採用。
だらだら書いたけど、結構微妙。