Stuffy Dragon
投稿者:nobody 投稿日時:2007年02月07日 22:43
類似デッキ
| デッキ名 | 類似度 | ||
|---|---|---|---|
| 1 | Brading?Beat | 0.9628 | 差分 |
| 2 | ガルガドンスライサー | 0.9288 | 差分 |
| 3 | ラクドスカラーランデス | 0.9149 | 差分 |
| 4 | ぬいぐるみ人形 | 0.8908 | 差分 |
| 5 | カウントダウン | 0.8882 | 差分 |
| 6 | ガルガドンスライサー | 0.8807 | 差分 |
| 7 | ヘルドス | 0.8794 | 差分 |
| 8 | メグリムストーム | 0.8592 | 差分 |
| 9 | ラクドスビートverスパイラル | 0.8538 | 差分 |
閲覧数:2,365

ドラゴンを召喚したり釣ったりして勝つわけだけども
実は《Stuffy Doll/ぬいぐるみ人形》に火力を落として勝つなんて方法もあって、プロテクション赤黒にも対抗できるようにはしています。
序盤は鬼火や霊気炎の壁で凌いで、4マナ域に達したら一気にいきますよ(爆)
《Sengir Autocrat/センギアの従臣》や《Kher Keep/カー砦》から出るトークンは《Dread Return/戦慄の復活》のフラッシュバックコストに当てられます。
《Living End/死せる生》の待機が始まれば、後はせっせと墓地にクリーチャーカードを落としましょうw